
オフィス街の中心に位置する日比谷公園。都心のオアシスとしてあらゆる世代の人々に親しまれており、平日はサリーマンやOL、休日は恋人や家族連れで賑わいます。
駅からもほど近く、ショッピングエリアからも立ち寄れるアクセスの良さに加え、ライブコンサートやグルメイベント、ガーデニングショー等、さまざまなイベントが開催されています。
今回はそんな日比谷公園周辺にあるオススメの安い駐車場をご紹介します!
短時間無料や割引情報もあるので、知らないと損ですよ!
日比谷駐車場
日比谷駐車場は、日比谷公園の地下に位置しているため、日比谷公園までのアクセスは最も良い。
また、収容台数も463台と多く、30分300円・最大2700円という料金設定からも利用しやすい。
さらに無料サービス券やプリペイドカードを利用することで駐車料金の節約も可能である。
ただ、音楽イベントによっては大変混雑するので事前にチェックしておいた方が良いだろう。
(日比谷野音のイベント予定はこちら)
なお、グーグルマップでは「日比谷駐車場」と「日比谷自動車駐車場」の2つの駐車場が表示されるが、どちらも同じ駐車場である。
基本情報
住所 |
東京都千代田区日比谷公園1番2号 日比谷公園地下 |
---|---|
収容台数 | 463台 |
混雑状況 |
公式サイトにてご確認ください。 「 満車 」←このような場合は満車です。 |
入出庫可能時間 | 24時間入出庫可 |
休業日 | 年中無休 |
駐車形態 | 地下(自走式) |
車両制限 | 高さ2.2m、長さ6.5m、幅2.5m、重量4.0t |
特記事項 |
料金
全日 | |
---|---|
通常料金 |
08:00-22:00 30分 300円 22:00-08:00 30分 150円 |
最大料金 | 当日1日最大2700円(24時迄) |
その他情報 | |
支払方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、タイムズチケット、タイムズビジネスカード、プリペイドカード(後述)、定期券 |
割引情報 |
①1時間無料サービス券 ・「東京宝塚劇場」「有楽町スバル座」を利用 ・日比谷シャンテで1000円以上の買い物 ②タイムズクラブ会員優待料金 ・当日1日最大料金 2,700円⇒2,300円 |
お得情報 |
①駐車用のプリペイドカード 2,000円券:2,200円分(200円お得) 5,000円券:5,500円分(500円お得) 10,000円券:11,200円分(1,200円お得) 30,000円券:34,500円分(4,500円お得) 駐車場内の自動販売機にて販売中。 |
日比谷シティパーキング
日比谷シティパーキングは、日比谷公園周辺では最大規模の駐車場(収容台数689台)だ。
また、料金も30分300円・最大2400円と高くはなく、無料サービス券や1日券・回数券といった割引券も用意されている。
そして何よりも、土・日・祝は最初の1時間無料であるため、最もお得な駐車場といえる。
極め付けは、予約も可能ということ。別途1000円必要だが、日比谷公園周辺の駐車場はイベントによっては混雑する可能性があるので、予約しておけば無難だろう。
(駐車場の予約はこちら)
なお、グーグルマップでは「日比谷シティパーキング」付近に「富国生命ビル駐車場」という駐車場があるが、富国生命ビル駐車場は日比谷シティパーキング内の駐車場の1つである。
日比谷シティパーキング内にて、「富国生命ビルの駐車エリア」と「日比谷国際ビルの駐車エリア」の2つに分かれているだけだ。
基本情報
住所 | 東京都千代田区内幸町2-2-3 |
---|---|
収容台数 | 689台 |
混雑状況 |
電話にてご確認ください。 TEL:03-3501-6333 |
入出庫可能時間 | 07:00~23:00 |
休業日 | 年中無休 |
駐車形態 | 地下(自走式) |
車両制限 | 高さ2.1m、長さ6.0m、幅2.5m、重量4t |
特記事項 | 予約可能 (駐車場の予約はこちら) |
料金
全日 | |
---|---|
通常料金 | 終日 30分 300円 |
最大料金 | 当日1日最大2400円 |
その他情報 | |
支払方法 | 現金、1日券、回数券。(クレジットカード不可) |
割引情報 |
①無料サービス券 ・「日比谷国際ビル」「富国生命ビル」を利用 対象店舗にて3000円以上1時間無料、5000円以上2時間無料 ②1日券 ・13,000円で1日券を6枚(1,400円お得) ③回数券 ・6,000円で300円券を22枚(600円お得) |
お得情報 | 土日祝は最初1時間無料! |
タイムズ日比谷セントラルビル
タイムズ日比谷セントラルビルは、日比谷公園にほど近い駐車場。
通常料金30分300円と高くはないものの、最大料金3400円というのが痛い。
最大料金が高いためか、収容台数が24台と少ないにも関わらず、空車の場合が比較的多い。
タイムズチケット等の割引を持っている場合は当駐車場でも構わないが、それ以外の場合は「日比谷シティパーキング」をオススメする。
基本情報
住所 | 東京都港区西新橋1-2 |
---|---|
収容台数 | 24台 |
混雑状況 |
公式サイトにてご確認ください。 「 満車 」←このような場合は満車です。 |
入出庫可能時間 | 07:30~22:00 |
休業日 | 日・祝・年末年始(12/31-1/3) |
駐車形態 | 地下(自走式) |
車両制限 | 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t |
特記事項 |
料金
全日 | |
---|---|
通常料金 | 終日 30分 300円 |
最大料金 | 駐車後24時間3400円 |
その他情報 | |
支払方法 | 現金、クレジットカード、タイムズビジネスカード、タイムズチケット |
割引情報 | |
お得情報 |
タイムズNBF日比谷ビル
タイムズNBF日比谷ビルは、日比谷公園に近く、日曜・祝日の最大料金が1800円と安いのが魅力だ。
その反面、日曜や祝日は営業時間が20時までとなっていることには注意しておきたい。
また、収容台数が16台と少なめで満車の場合があるので、事前に下記サイトにて混雑状況を確認しておきたい。
公式サイトへ
「 満車 」 ←このように表示されていたら満車だ。
基本情報
住所 | 東京都千代田区内幸町1-1 |
---|---|
収容台数 | 16台 |
混雑状況 |
公式サイトにてご確認ください。 「 満車 」←このような場合は満車です。 |
入出庫可能時間 |
07:00~24:00 (日・祝のみ20:00終了) |
休業日 | 年中無休 |
駐車形態 | 地下(自走式) |
車両制限 | 高さ2.4m、長さ5.0m、幅1.9m |
特記事項 |
料金
月〜土 | |
---|---|
通常料金 | 終日 30分 400円 |
最大料金 | 07:00-00:00 最大料金2800円 00:00-07:00 最大料金500円 |
日・祝 | |
通常料金 | 終日 30分 400円 |
最大料金 | 07:00-20:00 最大料金1800円 20:00-07:00 最大料金500円 |
その他情報 | |
支払方法 | 現金、クレジットカード、タイムズビジネスカード、タイムズチケット |
割引情報 | |
お得情報 |
日比谷マリンビル駐車場
日比谷マリンビル駐車場は、日比谷駅直結の駐車場で日比谷公園へのアクセスも良好だ。
最大料金1500円(平日)は日比谷公園周辺では注目の安さだが、前金制という点には注意したい。
つまり、「30分300円の時間料金」にするか、「1日1500円の固定料金」にするかを入庫のタイミングで決めることになる。
また、機械式の駐車場という点も覚えておきたい。入庫や出庫に時間がかかる可能性がある。
そして最大の注意点が、車両制限が厳しいということ。
くれぐれも「自分の車は大丈夫だろう」などとは思わない方がいい。安いからと当駐車場に来たはいいものの、車両制限に引っかかり、多くの車が駐車できていない。
なお、当駐車場は予約も可能であるが、車室制限によって駐車できなかった場合、予約料金は返金されないので注意してほしい。
必ず車のサイズは確認しよう。
基本情報
住所 | 東京都千代田区有楽町1-5-1 |
---|---|
収容台数 | 44台 (時間貸し台数は月極契約状況に応じて変動する) |
混雑状況 |
電話にてご確認ください。 TEL:080-5763-9103 |
入出庫可能時間 | 07:00~23:00 |
休業日 | 年末年始(12/31-1/3) |
駐車形態 | 立体(機械式) |
車両制限 | 高さ1.5m、幅1.91m、長さ 5.7m、重量2.2t |
特記事項 | 予約可能 (駐車場の予約はこちら) |
料金
月〜金 | |
---|---|
通常料金 | 終日 30分 300円 |
最大料金 | 一日最大1500円 (前金制) 宿泊料金 22:00-9:00 1000円 |
土・日・祝 | |
通常料金 | 終日 30分 300円 |
最大料金 | 一日最大2500円 (前金制) 宿泊料金 22:00-9:00 1000円 |
その他情報 | |
支払方法 | 現金のみ (クレジットカード不可) |
割引情報 | TS CUBIC CARD(クレジットカード)を精算時に提示すると、時間料金が20%OFF |
お得情報 |
東宝ツインタワービル駐車場
東宝ツインタワービル駐車場は、日比谷マリンビル駐車場に隣接する駐車場で、日比谷公園へのアクセスも良好。
「東京宝塚劇場」「シアタークリエ」「日生劇場」「帝国劇場」を利用する場合は、1時間無料のサービス券がもらえるので忘れないようにしたい。
通常料金は30分250円と安めに設定されているものの、最大料金が設定されていないのが痛い。
また、機械式の駐車場という点には注意してほしい。入庫や出庫に時間がかかる可能性がある。
そして最大の注意点が、車両制限が厳しいということ。必ず車のサイズは確認してほしい。
基本情報
住所 | 東京都千代田区有楽町1-5-2 |
---|---|
収容台数 | 25台 |
混雑状況 |
電話にてご確認ください。 TEL:03-3504-1903 |
入出庫可能時間 |
08:00~23:00 (土・日・祝は22:30終了) |
休業日 | 年中無休 |
駐車形態 | 立体(機械式) |
車両制限 | 高さ1.5m、幅1.8m、長さ5.7m、重量2.2t |
特記事項 |
料金
全日 | |
---|---|
通常料金 | 終日 30分 250円 |
最大料金 | なし (通常時間料金のみ) |
その他情報 | |
支払方法 | 現金 |
割引情報 |
①1時間無料サービス券 ・「東京宝塚劇場」「シアタークリエ」「日生劇場」「帝国劇場」を利用 |
お得情報 |
【結論】日比谷公園周辺の安い駐車場の選び方は?
それでは、日比谷公園周辺ではどのように駐車場を選べばいいのでしょうか?
たとえ安い駐車場であったとしても、駐められるかどうかわからない収容台数が少ない駐車場や、入出庫に時間がかかる機械式の駐車場はあまりオススメできません。
よって、収容台数が多く、自走できる平地・立体の方が利便性が高く、その中でも安い駐車場を選ぶ方が賢いといえます。
以上より、日比谷公園周辺での駐車場の選び方は下記のようになります。
まず、土曜・日曜・祝日の場合は、予約可能・最初1時間無料・収容台数が689台もある「日比谷シティパーキング」がオススメです。
そしてその次が、割引券やプリペイドカードが豊富な「日比谷駐車場」となります。収容台数も463台と多いので安心です。
それ以外の駐車場は収容台数が少ないので、時と場合に応じて利用することになるかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日比谷公園は多くの人々に親しまれている大きな公園です。ショッピングエリアにも近いので、買い物をしながら自然を感じられる都心では数少ない場所だと思います。
買い物で増えた荷物は車に置いておき、日比谷公園で恋人やご家族と過ごすのはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。